【ハウナビ】全国の住宅会社を独自の見解で紹介

hounavi

丸正渡邊工務所のリサーチまとめ

注文住宅会社

丸正渡邊工務所は口コミ通りの拘り住宅

投稿日:

山梨で建てることのできる丸正渡邊工務所ですが、どのような住宅会社なのかをまとめました。

住宅会社選定にお役立てください。

>>山梨の住宅会社一覧

>>都道府県別住宅会社一覧

 

基本情報

会社名:株式会社丸正渡邊工務所
設立日:1986年9月4日
本社所在地:山梨県甲府市青葉町10-13
営業エリア:山梨

 

丸正渡邊工務所の特徴

丸正渡邊工務所が力を入れている順はこのようになります。

  1. 提案力(デザイン性)
  2. 住宅性能
  3. アフターサービス
  4. 価格(坪単価)

これは独自の見解です。どのような特徴があるのかを解説していきます。

 

提案力(デザイン性)

丸正渡邊工務所の一番の特徴は「提案力」です。

間取りなどの設計は外部の建築家と行うということで、建てる人に合わせた提案ができると言われました。

住宅会社によっては、デザインなどがある程度決まっているところも多いですが、丸正渡邊工務所ではそのようなことはありません。自分の好みを十分発揮して家を建てることができます。

また、施工は自社大工を使っているので、施工管理や精度には自信があるようでした。

安い価格帯の住宅会社は安い大工を使っています。安い価格で請け負うということは、それだけ未熟な職人も多いということです。

 

>>営業マンの間取り提案やデザインについての詳しい説明はこちら

 

住宅性能

丸正渡邊工務所が次に力を入れているように感じたのが住宅性能です。

気密性と断熱性を意味する住宅性能ですが、丸正渡邊工務所の性能はなかなか高いといえます。

最近建てた住宅の気密性や断熱性を教えてもらいましたが、気密性を表すC値は1.0~0.5ほど、断熱性を表すUA値は0.46~0.48ほどと高い水準でした。住宅性能を気にする人にも向いているといえます。

このC値やUA値を保証するというものではありません。あくまでも、これぐらいの数値で建てた実績もあるということです。

 

>>住宅性能についての詳しい説明はこちら

 

アフターサービス

次がアフターサービスです。

丸正渡邊工務所は家価値サポートに加入しているので、建ててからも安心と言われました。しかし、保証は瑕疵担保が10年、無償の定期検査は5年までのようです。

瑕疵担保の10年保証は他の住宅会社と同等の内容ですが、それは国に定められた最低限の保証です。また、無償の定期検査は5年目までで、それ以降は5年おきに防蟻処理をしないと定期検査は有償となります。

丸正渡邊工務所は外部の保証サービスを利用していますが、各社独自のアフターサービス体制を整えているところも多いです。それぞれ建ててからのアフターサービスを確認するのも大切なことです。

 

>>アフターサービスについての詳しい説明はこちら

 

価格(坪単価)

最後が価格です。

丸正渡邊工務所の価格は高く、坪単価80万円以上で建てている人がほとんどだと言われました。

この価格帯はハイコストになります。大手ハウスメーカーや高級路線の住宅会社に多い価格帯です。

確かに、自社大工を使っていたり外部の建築士と打合せをするなど、価格が上がる要因は多くあります。予算が多くないのであれば丸正渡邊工務所は候補から外れるでしょう。

また、安い住宅が悪いということもありません。価格帯を下げて建てた方が借り入れなども少なくて済み、資金面では楽になります。

坪単価が高いからといって無理に小さい家を建てる必要はありません。自分のライフプランを考えて検討しましょう。坪単価の安い住宅会社で建てた方が満足度が高いということもよくあります。

 

>>価格についての詳しい説明はこちら

 

スポンサーリンク

 

口コミや評判

口コミや評判は独自の見解とは別のものです。ネット上にあったものなどをわかりやすく載せていきます。

自社大工で建てているので工事には自信があるようですね。価格も大手の会社並みかそれ以上しますので、きっといいものが出来るのでしょう。

とりあえず高いです。坪単価60万円ほどで建てたいと思ってましたが、全く予算に合いませんでした。高級志向の会社みたいです。なので、他の安い工務店で建てることにしました。いいものを使っているようですが、もう少し安ければと候補に残していたかもしれません。

高いとか言っている人もいますが、金持ちを相手にしているのでしょう。予算が少ない人は自分に合った価格帯のところで建てるべきです。高いと文句を言うのではなく、検討する住宅会社のレベルを下げましょう。

 

まとめ

独自の見解では「外部の建築家を使って自社大工で建てている住宅会社」ということです。

既存のデザインに囚われたくない人や、大工に拘りたい人に向いているでしょう。

しかし、価格は大手ハウスメーカー並みか、それ以上です。予算が多くないのであれば、ミドルコストやローコスト住宅で検討しましょう。高ければいいというものでもありません。安いからこその安心感もあります。

[template id="634"]

-注文住宅会社
-,

Copyright© hounavi , 2024 All Rights Reserved.