東京と神奈川で建てることのできるタツミプランニングですが、どのような住宅会社なのかをまとめました。
住宅会社選定にお役立てください。
>>東京の住宅会社一覧
>>神奈川の住宅会社一覧
基本情報
会社名:株式会社タツミプランニング
設立日:2019年5月31日
本社所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟11F
営業エリア:東京、神奈川
タツミプランニングの特徴
タツミプランニングが力を入れている順はこのようになります。
- 提案力(デザイン性)
- 住宅性能
- 価格(坪単価)
- アフターサービス
これは独自の見解です。どのような特徴があるのかを解説していきます。
提案力(デザイン性)
タツミプランニングの一番の特徴は「提案力」です。
タツミプランニングではデザインを最も重視しており、内装や外観は主にインテリアコーディネーターと打合せをして決めていくそうです。
例えばオシャレばダウンライト使ったり、建具やキッチン設備の色のバランスを考えたりと、細かなところにまで気を配ってもらえます。
設計などの間取りは営業を通して打合せをしますが、タツミプランニングのデザインはこのようにインテリアコーディネーターと決められるのが売りのようです。自分好みのデザインを知識がある人と決めたい人にぴったりでしょう。
また、設計も場合によっては設計士が同席することもあるそうです。営業マンだけではなく、直接話をすることもできるので、より一人一人のライフプランに合わせた提案が可能となっています。
>>営業マンの間取り提案やデザインについての詳しい説明はこちら
住宅性能
タツミプランニングが次に力を入れているように感じたのが住宅性能です。
気密性と断熱性を意味する住宅性能ですが、タツミプランニングの性能はなかなか高いといえます。
タツミプランニングは魔法びんハウスということで、気密性と断熱性の高さをアピールしていますが、気密性を表すC値は0.5、断熱性能を表すUA値は0.53ほどと言われました。しかし、この数値は測定した中の高い数値です。これよりも性能が低い実績も多くありますので注意しましょう。
また、タツミプランニングでは床下熱交換型換気を採用しており、測定した数値以上に快適に過ごせると営業マンに言われました。床下熱交換型換気は他の住宅会社ではあまり取り入れていません。これも特徴の一つでしょう。
床下熱交換型換気は給気と排気を計画的にコントロールすることで、家の中の温度差をなくしてくれます。これにより、家の中どこでも快適に過ごすことができます。また、光熱費の削減にも一役買っているそうです。
価格(坪単価)
タツミプランニングでは自由設計の注文住宅と規格住宅の扱いがあります。
注文住宅は坪単価60万円から建てることが可能で、ほとんどの人は坪単価60万円台で建てているとのことでした。また、高い人でも坪単価70万円ほどだそうです。
一方、規格住宅は坪単価55万円から建てることができるそうで、注文住宅に比べ坪単価は5万円程安い設定になっています。
この値段はおおよその価格です。特に注文住宅の場合は拘れば拘るほど価格は上昇します。目安として考えてください。
アフターサービス
最後がアフターサービスです。
タツミプランニングの保証は瑕疵担保が10年まであり、他の住宅会社と変わりません。しかし、定期検査は2年目までです。
定期検査は保証と同じく、10年目まであるところが多いですが、タツミプランニングはその期間の5分の1しかありません。建ててからのことを考えるのであれば他の住宅会社で検討するのがいいでしょう。建ててからの安心感が違います。
トラブルや修繕などは早期発見が重要です。定期検査がないということはそれだけ発見する機会が少なくなるということです。気付いた頃には、かかる金額が多くなっていたとなれば手痛い出費となります。
現在、タツミプランニングではアフターサービスの期間を長くすることを検討しているようです。会社の稟議次第になるそうですが今後の対応に期待です。
スポンサーリンク
口コミや評判
口コミや評判は独自の見解とは別のものです。ネット上にあったものなどをわかりやすく載せていきます。
デザインや間取りは満足しています。他の人も言うようにしっかりと私たちの要望を叶えてくれました。しかし、営業マンの段取りが悪く、打合せをしても話が進まずイラつくこともありました。連絡も基本的にはこちらからしないとありません。それ以外の満足度が高いだけに残念でした。
他の人の言う通り、営業マンがね。真剣に取り組んでいるような雰囲気を出していますが、やることが遅いです。担当を多く持ちすぎているのでしょうか?建てる人のことも考えてほしいです。それ以外では工事のことで裁判にもなっているようですね。大丈夫でしょうか。あとは、赤字がひどいんですか?これも不安要素です。
営業マンの対応が遅い。適当。悪い。と言っている人もいますが、私の担当者はしっかりできていたと思います。打合せもスムーズでした。もしかしたら建てる時期や営業マンにもよるのでしょう。全員がダメな営業マンとも思えません。当たりハズレがあるのでしょう。
まとめ
独自の見解では「デザイン力のある住宅会社」ということです。
インテリアコーディネーターがしっかりと建てる人に合った提案をしてくれます。また、場合によれば設計士とも直接打合せができます。
間取りなどにもよるので一概には言えませんが、住宅性能も低くはありません。
しかし、定期検査が2年目までしかないなど、建ててからの不安要素はあります。営業マンについても対応が遅いであったり、段取りが悪いという口コミや評判が多くありました。実際、私が話を聞いたときも「新人さんかな?」と思うところが多々ありました。社員教育はどのように行っているのかにも注目してみたらいいかもしれません。
[template id="634"]