宮城・秋田・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・三重で建てることのできる古河林業ですが、どのような住宅会社なのかをまとめました。
住宅会社選定にお役立てください。
>>宮城の住宅会社一覧
>>秋田の住宅会社一覧
>>栃木の住宅会社一覧
>>埼玉の住宅会社一覧
>>千葉の住宅会社一覧
>>東京の住宅会社一覧
>>神奈川の住宅会社一覧
>>三重の住宅会社一覧
基本情報
会社名:古河林業株式会社
設立日:1875年
本社所在地:東京都千代田区丸の内2-2-3丸の内仲通りビルディング
営業エリア:宮城、秋田、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、三重
古河林業の特徴
古河林業が力を入れている順はこのようになります。
- 提案力(デザイン性)
- アフターサービス
- 住宅性能
- 価格(坪単価)
これは独自の見解です。どのような特徴があるのかを解説していきます。
提案力(デザイン性)
古河林業の一番の特徴は「提案力」です。
古河林業では構造部分は全て国産材を使用しているそうです。コストの関係で外国から輸入してきた木を使っている住宅会社も多くありますが古河林業では国産材に拘っています。
しかし、無垢材だけというわけではなく、集成材と使い分けをしています。国産の無垢材に拘るのであれば注意が必要でしょう。
また、注文住宅ということで、間取りの提案にも力を入れていると営業マンは言っていました。注文住宅なら当たり前と言えるかもしれませんが、建築例を見せたり、わかりやすい説明を心掛けているそうです。
このように、古河林業は国産の木に拘り、間取りなどの提案をしっかりと受けたい人にとっては候補となるでしょう。
>>営業マンの間取り提案やデザインについての詳しい説明はこちら
アフターサービス
古河林業が次に力を入れているように感じたのがアフターサービスです。
24時間のコールサービスをしているとのことで、夜遅くのトラブルもすぐに連絡をすることができます。連絡をしてすぐに現場に駆け付けるということではないようですが安心材料にはなるでしょう。
保証は10年目までで、それ以降は有償のメンテナンスをしたら延長になるなど、建ててからの保証は他の住宅会社と変わりはありません。
しかし、30年目までは無料の定期検査があり、それ以降は有償になりますが希望をする場合は60年目まで続けてくれるそうです。10年目で定期訪問が終わるところが多いですが、古河林業は長期にわたり点検を実施してくれます。
また、10年目の有償のメンテナンスをしなくても定期訪問は継続して行われます。
住宅性能
気密性と断熱性を意味する住宅性能ですが、古河林業の住宅性能はなかなかいいといえます。
断熱性はZEH基準を標準性能としており、断熱材を変えるなどのオプション料金はかからないそうです。断熱性を求める人に向いているといえます。
しかし、気密測定は一切していないそうで、どれだけの性能なのかは不明とのとこでした。気密性も気にするのであれば気密測定をしている住宅会社で検討しましょう。
快適な暮らしを求めるのであれば断熱性だけではなく気密性も重要です。高気密高断熱が望ましいです。
価格(坪単価)
最後が価格となりましたが、古河林業の価格が高いというわけではありません。一般的な工務店価格といったところでしょうか。
坪単価で言うと、60万円から65万円の間で建てている人が多いと営業マンは言っていました。坪単価は間取りや仕様によって前後しますので、この価格は参考程度に考えてください。
古河林業のこの価格帯は高いというわけではありませんが安いというわけでもありまあせん。価格を抑えて家づくりをしたいと考えているのであれば、ローコスト住宅や他の住宅会社で検討するのもいいでしょう。
スポンサーリンク
口コミや評判
口コミや評判は独自の見解とは別のものです。ネット上にあったものなどをわかりやすく載せていきます。
営業マンの人が丁寧だとか親切だとかいろいろと評判がいいように思えますが、私の場合は不満が多くありました。見積もりは希望価格に抑えてもらえましたが、言っていたオプションがついていなかったり勝手に変更になっていたり、打合せと違う部分が多くありました。価格を合わせてくれるのはありがたいですが、しっかりと説明は欲しかったです。
完成後に確認の為家に入りましたが目立つ傷がありました。直すように伝えても言い訳をしてそのままです。工事でついた傷なのでしっかり対応してほしかったです。
間取りの提案が良かったので古河林業にしました。話しも聞かずに間取りを書いてくるところもありましたが、古河林業はしっかりと要望を聞き間取りを出してくれました。いい加減な間取りを出すところは工事もいい加減だと思います。
まとめ
独自の見解では「国産材に拘った住宅会社」ということです。
国産材とは言え、無垢材だけではなく集成材も使っているようです。無垢材に拘るのであれば注意しましょう。
アフターサービスは他の住宅会社よりも手厚いように感じました。建ててからの悪い口コミや評判もそう多くはありません。
しかし、古河林業は値段が安いというわけではありません。価格を抑えた家づくりをしたいと思っているのであればローコスト住宅や他の住宅会社でも検討してみましょう。
[template id="634"]