【ハウナビ】全国の住宅会社を独自の見解で紹介

hounavi

木下工務店のリサーチまとめ

注文住宅会社

木下工務店の高性能住宅で快適な家づくり

更新日:

木下工務店で建てることのできる木下工務店ですが、どのような住宅会社なのかをまとめました。

住宅会社選定にお役立てください。

>>埼玉の住宅会社一覧
>>千葉の住宅会社一覧
>>東京の住宅会社一覧
>>神奈川の住宅会社一覧

>>都道府県別住宅会社一覧

 

基本情報

会社名:株式会社 木下工務店
設立日:2012年3月14日
本社所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー9F
営業エリア:埼玉、千葉、東京、神奈川

 

木下工務店の特徴

木下工務店が力を入れている順はこのようになります。

  1. 住宅性能
  2. アフターサービス
  3. 価格(坪単価)
  4. 提案力(デザイン性)

これは独自の見解です。どのような特徴があるのかを解説していきます。

 

住宅性能

木下工務店の一番の特徴は「住宅性能」です。

気密性と断熱性を意味する住宅性能ですが、木下工務店の性能はなかなか高いといえます。住宅性能を重視する人は候補となるでしょう。

しかし、営業マンからは断熱性が高いと言われましたが、数値などの詳しい内容はすぐに答えられませんでした。住宅性能は高いと言えても、それ以上の詳しい話しがすぐに出来なかったのが残念でした。

木下工務店の気密性や断熱性はC値やUA値の数値を聞く限りでは高い水準となっていました。問題はなさそうです。

 

>>住宅性能についての詳しい説明はこちら

 

アフターサービス

次がアフターサービスです。

営業マンからは「50年保証です」とだけ言われましたが、話しを聞くと構造体だけに限限り、さらに10年ごとに有償のメンテナンスをしなけくてはいけません。

惑わせるような言い方をされましたが、保証や定期検査の内容は他の住宅会社同じと思っていいでしょう。

また、木下工務店の定期検査はハガキを送って来るので、それに返事をするというものですが、返事をし忘れたりするとそれ以降は連絡をしないそうです。返事がなければ連絡を再度するなど、住宅会社によっては対応に気を使っているところもありますが、木下工務店ではそのようなことはないようです。

手厚いアフターサービスを重視するのであれば他の住宅会社で検討した方がいいかもしれません。

 

>>アフターサービスについての詳しい説明はこちら

 

価格(坪単価)

木下工務店の価格を聞きましたが、ミドルコストからハイコストの間ぐらいの値段です。

坪単価を聞きましたが安いという印象は特に感じませんでしたが、気密性や断熱性などの住宅性能が高いので妥当な値段といえます。

とは言え、予算がそれほど多くない人はローコスト住宅や他の住宅会社も視野に入れましょう。初期投資を抑えることでローンの返済も楽になります。

 

>>価格についての詳しい説明はこちら

 

提案力(デザイン性)

最後が提案力ですが、営業マンの知識が少ないように感じました。最初は元気よく対応していましたが、詳しく聞くにつれて声が小さくなり、嫌々接客しているように思えました。

一人の営業マンだけを見ての話しになりますが、会社として営業マンの教育を徹底した方がいいのかもしれません。

説明も曖昧な表現が多く、何度も聞き返す必要があったのもマイナスでしょう。営業マンから質の高い提案を受けたいと思うのであれば営業マンをしっかりと見ましょう。信頼できないと思えば諦め、信頼できると思えば候補として残しておきましょう。

工事に関しては、最初は自社で全て施工していると営業マンは言っていましたが、話しを聞くと施工は下請けに出しているようです。技術力のある下請けに出して、しっかりと管理していることから自社と言ったようでした。木下工務店ではこれをマイスタークラブと言っていますが、要するに専属の下請けを直で雇っているということです。

 

>>営業マンの間取り提案やデザインについての詳しい説明はこちら

 

スポンサーリンク

 

口コミや評判

口コミや評判は独自の見解とは別のものです。ネット上にあったものなどをわかりやすく載せていきます。

間取りの提案がいまいちです。私たちのの話しを全然聞いていないのか、要望とは全く違う間取りが出てきました。こっちの方が快適だとか言い訳をされましたが、納得できる要素はありませんでした。もっとしっかりと要望の聞き取りをしてほしかったです。

間取り変更をしても金額は変わらないと言われたので変更をお願いしました。しかし最終的には値段が上がるとの連絡がありました。施工面積は同じですが材料費が多くかかるので値段が上がるとのことでしたが、その価格は200万円ほどでした。足元を見られているような感じだったので気分が悪いです。知り合いにおすすめできるかと聞かれると微妙です。

なんでだろと思うほど、評判が悪いですね。結構前まではいいイメージがあったんですが会社の体制が変わったんですかね?営業マンの対応だとか、補修依頼しても放置されるだとか。利益を追求しだしたんでしょうか。

 

まとめ

独自の見解では「住宅性能の高い住宅会社」ということです。

気密性や断熱性の高い住宅にしたいと考えているのであれば候補になるでしょう。

しかし、営業マンの対応やネットの口コミが気になりました。打合せでのトラブルも多くあるようなので、信頼できる営業マンか確認する必要があるでしょう。信頼できる優秀な営業マンが担当ならいいですが、そうでないのであれば諦めることも重要です。

[template id="634"]

-注文住宅会社
-, , , ,

Copyright© hounavi , 2025 All Rights Reserved.